1月後半に購入したゲームのメモ。

先週末はゲームをしないで休養に充てました。でも貧乏性なのでほとんど仕事してましたけど。
結局、1月はけっこうな数のゲームを購入することになりました。
ヘビのタイルを置いて、のばした数だけ点数が入るタイル置きゲーム。
http://www.boardgamegeek.com/game/1008

テディ君にたくさんのバースディプレゼントを贈る子供向けゲーム。
小型のかわいいテディベアがついてます。
http://yaplog.jp/pingvinas/archive/54
あなたが推挙した相談役が皇帝ユスティニアヌスに選ばれるようにするボードゲーム。
http://www.boardgamegeek.com/game/22938
絡まった電話線がどこに繋がっているのかを見極めるアクションゲーム。
http://ejf.cside.ne.jp/review/strippensalat.html

建物の売買や管理人としてお金を儲けるタイル配置ゲーム。災害注意。
http://www.boardgamegeek.com/game/25409
磁石の入ったボールを盤上にいち早く置く和製アクションゲーム。
http://www.people-kk.co.jp/showroom/mago/mago_syuchuryoku.htm

生物進化シミュレーションゲーム「アメリカン・メガファウナ」の拡張セット。
http://www.boardgamegeek.com/game/25658
うまく銀行強盗をしてより多くの取り分をぶんどるゲーム。クニツィア作。
http://www.boardgamegeek.com/game/23241
「秘密」のあるかもしれない中古車を仕入れて、より高い価値のあるコレクションを行う。
http://ejf.cside.ne.jp/review/gebrauchtwagenhaendler.html

ダイスでプレイする「アルハンブラ」風ゲーム。2つのルールがあります。
http://www.boardgamegeek.com/game/25491
衛兵から逃げつつ盗賊団を使って宝物を盗み出すゲーム。
http://www.boardgamegeek.com/game/22278
先進6カ国による地球規模の戦略軍事紛争ゲーム。1985年製。
http://www.boardgamegeek.com/game/1945

「件と魔法の国(マジック・レルム)」の予備パーツ各種。
http://www.boardgamegeek.com/game/22
命がけの列車内セールスゲーム。
http://www.boardgamegeek.com/game/1913
中世の領主になり、政略・外交や戦争で勢力を広げ、配下を増やして諸国を統一するゲーム。
http://www.boardgamegeek.com/game/2716
他の家族に負けないように晩ご飯のおかずを買い物するカードゲーム。
http://ejf.cside.ne.jp/review/mamma.html
怪獣を率いてより多くの星々を侵略するカードドリブンシステムなゲーム。
http://ejf.cside.ne.jp/review/uchuusaidainosinryaku.html
コメント
コメント一覧 (6)
おお、ぜひ遊びましょう。atogさんの訳もありますし。
カード・シート・ヘクスタイルがなぜか半端な状態でバラ売りされていたので、予備としていくつか買いました。「予備」というのは、自分にとって、ということで、そういう名前の付いたセットがあるわけではないです。紛らわしい書き方で失礼しました。
『マンマ』は、簡単ゲームはプレイしたのですが、人間関係が突っつき順位みたいで面白いのですが、もうひと味欲しかった。とはいえ、上級ルールでやってくれる人がいなくて……
へー、「中古車ディーラー」ってそういうゲームでしたか。
ルールブックを読んでないのがバレバレですな。
娘さんは頼もしくていいじゃありませんかw