連休初日の13日(土)は、HAL99さんが東京にいらっしゃるとのことで、SGC代表YOKさんの計らいによるゲーム会が地元の千歳烏山(烏山区民センター)で行われました。僕は3人目としてそこに参加しまして、「Agricola (アグリコラ) / Lookout Games」をプレイしました。


Agricola (アグリコラ) / Lookout Games moon Gamer

3人プレイは初(たぶん)。

moon Gamer

自分的にはほぼ1ヶ月ぶりの「アグリコラ」。使用したのは、YOKさん所有の英語版アグリコラです(動物コマは僕の持ち込み)。当然、すべてのテキストは英語で記述されており、ドイツ語に比べたら可読性は格段に良いです。まぁ僕は英文に自信がないのでカード訳のリストを持ち込みましたが、恐らく無くてもほとんど大丈夫だったかと思います(仮にわからなくても他のお二人に聞けばいいので、それだけでも気が楽です)。

ところで、カードデータとその対訳のリストを作成するにあたって、ドイツ語版発売元である Lookout Games のサイトからダウンロードした PDF ファイルを参考にしたのですが、実物の英語版(発売元は Z-Man Games)のカード名と一部が異なっていました。カード名やカードテキストについては、現在国内で流布している和訳についても若干の混乱があり、そのあたりの改訂が望まれます(僕は英語版を元に、出来るだけ自分で修正してしまうつもりでいます)。

このセッションでは、HAL99さんがプレイ経験1回のみだったこともあり、Eデッキのみを使用してプレイしました。個人的にはかなり久しぶりにEカードですけれども、いやー、これすごく使いやすいなぁw ここしばらく刺激を求めてKデッキを使い続けていたので、このシンプルさが逆に新鮮に思えました。

また、初めての3人プレイでしたけれども、これも想像していたよりはずっと面白かったです。アグリコラの3人プレイはちょっとヌルいのではないだろうか? という変な思い込みをずっと持ち続けていたことに深く反省。メンツに恵まれたことも当然あったでしょう。これで僕がプレイしていない残りの環境は、2人プレイとファミリールールとなり、それらにも期待が高まってきました。

moon Gamer moon Gamer

ゲームの方は、カードからまずは農耕方面を充実させる方針を採りました。「八百屋(Greengrocer)」で序盤から野菜(+小麦)を入手し、「折り返し鋤(Turnwrest Plough)」で畑を3つ耕して、野菜と小麦畑を作り上げました。「かまど(Fireplace)」の入手は出来ませんでしたけれども、何とか「調理場(Cooking Hearth)」を手に入れ、これによって野菜を中心とした食料供給体制を作り上げました。序盤はまずまず。

が、「増築(Build room(s))」と3人目の子孫(Family growth)の増加は、他の2人に遅れを取ってしまいました。しかしここでめげずに、「木こり(Woodcutter)」を利用してちまちまと木を集め、「厩(Stable)」と「柵(Fence)」を作って「猪(Wild boar)」と「牛(Cattle)」を飼育しました。「牛」は1頭だけ獲得し、「強力エサ(Feed Pellers)」を使って増やして繁殖。ここでも野菜が役に立ちましたね。

終盤は食料体制が完璧になったこともあって、家のいらない子孫1人と、増築した4軒目に5人目の子供を入れた状態にしてエンド。空白地2つと羊が飼えなかったことがマイナス点となったのでどうかと思いましたが、トータル34点のロースコアながらトップになりました。個人的には「アグリコラ」2勝目です。カードは、職業と小さな進歩を2枚ずつと大きな進歩1枚のみ。少ないカードでがんばってみようと思ったのはゲーム開始時からの方針でもありました。
http://www.boardgamegeek.com/boardgame/4098


レポートは以上です。この後は、「Durchblick! (わかった!) / Cocktail Games」 moon Gamer をちょこっとだけプレイ。これが HAL99さんには好評でした。実際、時間つぶしにはいい感じのゲームです。電車の中でもできるし、ゲーマーでない人たちでも十分に楽しめる内容なので、使い勝手が良さそう。

ということで、今回はお疲れさまでした>HAL99さん、YOKさん
またこういう機会があったらぜひご一緒させてください。moon Gamer