今日は雑記のみ。
今週末にお仕事となりそうだったので、ゲーム会の予定は全部パスしました。で、はりきってお仕事に精を出したら、順調に進みすぎて金曜日の夜には全部終わってしまったという… ということで、図らずものんびりと週末を過ごすこととなりました。
…なんて書いてたら、お約束なことに細々としたトラブルが起こったのですが、まぁそれはそれとして(汗)。

で、明日のネタに「カードスリーブ」の原稿をまとめてみたのですが、なんかいまひとつノリが悪くてボツ。写真をたくさん撮ったのになぁ。もったいないから1枚だけ出してごまかしてみたり。
上の6種は、通常のトレカサイズ。下の4種は自販機カード(カードダスですな)サイズです。サイズ・色・材質の違いでテストプレイで使い分けてます。
最後に、現在読んでいる本をとりとめもなく列挙。
ダーウィン賞! (ウェンディー ノースカット / 講談社)
おバカな死に方をした記事をまとめた本です。いや不謹慎だが笑った笑った 読了。
ゲーム制作にデータモデリングなんてあまり関係ないか、と思って立ち読みしていたら、意外と応用が効くんじゃないかと考え直して購入。「プエルトリコ」のモデリング図なんて書いて勉強中。
もう何度目かの読み返しです。個人的な好みでは前半の1/3くらいまでがとても面白いなー、と。
先日までNHKで「トキオ」の深夜ドラマをやっていたので、その原作も読み始めました。難病で死期が近いわが子を前にして、主人公である父親は、実は20年前に息子に会っていたということを妻に語り出す… という感じで始まる物語。これがすごく面白いんですよ。原作とドラマとではラストが違うみたいなので、わくわくしながら読み進めています。
…という感じに、僕は何冊もの本を平行して読み進めるのがわりと好きだったりします。
コメント