
またデジカメを買いました orz
「Caplio GX8」(リコー)です。
http://www.ricoh.co.jp/dc/caplio/gx8/
先日購入した LUMIX FX9 でも、普通の撮影するにはほとんど問題ないのですけれども、細かいところで自分のニーズ(被写体がゲームプレイ中の光景)とのズレが気になってしまいまして… いやほんとに些細なことですし、そんなの気にする人はいないと言われたらそれまでなんですけど。
で、「Caplio GX8」なんですが、これがなかなか良いのです。まず本体が大きめでどっしりとした重量感がありグリップしやすいのが○。僕は手が大きいので、小型の FX9 はかなり扱いずらかったのですけれども、こいつなら問題ありません。GX8 には手ぶれ補正機能が付いていませんが、このグリップ感のおかげで、数百枚の試写(オート)ではほとんどブレませんでした。
オートでのホワイトバランスもかなり安定しており、色の再現具合がなかなか良いです。FX9 はこのあたりが今ひとつ好みではなかったんですね。画像そのものは全体的にノイジーな印象ですが、ブログに掲載する時にはレタッチ&縮小しますので無問題。レタッチの手間を考えれば、ノイズよりも色味の方がずっと重要だったりします。
PCへの転送ツールが今ひとつとか、液晶が小さいとか、背面のボタンが押しずらいとか、まぁ気になる点がないわけじゃありませんが、とにかくしばらく使い続けてみようかと思います。
ところでリコーからはさらに上位の高級機種の発表が先日ありましたが、サンプル画像を見てもそんなにそそられなかったし、値段もかなり高いので、すぐに入手可能な GX8 を選択しました。といっても、GX8 だって今年の5月に発売されたばかりなんですけどね。
ちなみに FX9 については、これはこれで今後も使い続けます。使用頻度は下がるでしょうが、このコンパクトさと強力な手ぶれ補正は捨てがたいものがありますから。適材適所で使い分けようかと思います。
コメント
コメント一覧 (2)
GX8とニコンP3を検討しています。
GX8の使い勝手、画質、ノイズなどいかがですか?
コメントありがとうございます。
実はこの直後に FinePix F11 を購入しまして、GX8 は、最近使っていなかったりします。なので、思いだしつつコメントしてみますね。
使い勝手は僕の手には問題なく、室内撮影に限っていえば、色味の再現度も高かったです。ノイズについては好みの問題ですが、僕としてはやや気になるレベルでした。ただ記事中にもありますように、僕は写真を縮小して使うので、この点は問題にはなりませんでした。
GX8 を買い換えたのは、強力な手ブレ補正がやはり欲しかったためです。GX8 の画質はかなり気に入っていたのでとても残念でした。