先週くらいから今週にかけて購入したゲームのメモ。

相変わらずお仕事は果てしなく。そのわりには遅々として進まずイライラ。
その上スギ花粉がうっとおしい限り。この季節は息をするだけでやっとだ。

2人用アブストラクトゲーム。ブロックやバリアをずらしながらゴールを目指します。
英語・ドイツ語・日本語・中国語等、8ヶ国語のルールブック入り。1984年製。
http://www.boardgamegeek.com/game/1916
メビウス便。セットコレクション的お手軽カードゲーム。
現在、ルール読み込み中…
http://www.boardgamegeek.com/game/21754
メビウス便。11世紀のアイルランドで5人のドルイドがアミュレットを集めます。
…って Geek の評価低っ 子供向けゲームだからかな?
http://www.boardgamegeek.com/game/21293
コンポーネントが豪華でイカすダイスを使ったギャンブルゲーム。
ポーカーチップは重量感のある本格的なもの。
http://www.boardgamegeek.com/game/21634
復活したドラキュラ伯爵を探し出してハンターたちで倒すゲーム。
ちょっと複雑なスコットランドヤードっぽい感じかも?
http://www.ps-hiroshima.com/board/furyofdracula.htm
クニツィア作のシンプルなストップ系カードゲーム。
http://www.ps-hiroshima.com/board/doubleornothing.htm
ハリネズミ・ウサギ・リス・ネズミによる生存競争をテーマにしたカードゲーム。
http://www.ps-hiroshima.com/board/igels.htm

監視カメラによる恐喝とブラックメールの送り合ってお金を儲けるゲーム。
http://ejf.cside.ne.jp/review/blackmail.html

変則トリックテイキングゲーム。資材調達と建設の要素が入っています。
http://ejf.cside.ne.jp/review/diebaumeisterdeskrimsutep.html

自分の担当するアイドルをより上位のランクにするカードゲーム。
http://homepage3.nifty.com/MOMII/kurage/
日本の伝統的カードゲーム。和製トリックテイキングゲーム。
http://kubotaya.exblog.jp/41666
コメント
コメント一覧 (3)
確かにスコットランドヤードを連想しますがドラキュラ側(といっても1人ですが)も相手を追い詰める楽しみがあります。追う側の3人(新版は4人)も追い詰めつつドラキュラ側(エージェントや罠)からのダメージを回避しなければならずやられ方によっては最悪ドラキュラ側になってしまうのでお互いスリリングな展開になると思います。
まだ未プレイなのでそろそろプレイしたいところです。
ここのところFFGは昔の名作ゲームのリメイクが多いですね。嬉しい限りです。
あ、リメイクでしたか。気がつかなかったw
Geek で元ゲームを確認しましたが、確かこれは当時購入したはずです。全然印象に残っていないので、たぶん未プレイのまま放出してしまったと思います。ぜひ遊びましょう~
敗者脱落ゲームなのでなかなか立てにくいとは思いますがプレイの時は是非声をかけてくださいねー。