先週から今週にかけて購入したゲームのメモ。

今週は5点ほど。暑いやら雨やらで気合いが入りませんよ。
だからというわけでもないのですが、看板を気分的に涼しげにしてみました。


「蒸気の時代」拡張マップ。2005年エッセンで頒布され、鮮烈な印象をファンに与えた Ted Alspach による入魂の一作。サードパーティ製とは思えないハイクオリティなアートワークと独創性の高い特殊ルールが良さそうですね。
http://www.boardgamegeek.com/game/23189
交差するゴムひもの上で行うバランスゲーム。
http://www.ps-hiroshima.com/board/purzelspinne.htm

領土を拡大し、騎士でその支配を目指すゲーム。
http://d.hatena.ne.jp/bis_co/20060201#p2
ちょっとへんてこな日本史をテーマにしたマルチプレイヤーゲーム。なつかしー。
http://www.boardgamegeek.com/game/63
例のプラスチック製ボトルを使ったシリーズ第3弾。今回はアクション要素あり。
http://www.ps-hiroshima.com/board/muh(haba).htm
コメント
コメント一覧 (3)
今から30年近く前にさわりだけプレイしたことがあります.
King Maker(AH)と両方をプレイしたことがある後輩のコメントが,それほどポジティブではなかったので,敢えて2回目に挑戦しなかったら,それから四半世紀以上経ってしまいました...
いえ、買ったのは初めてですね。タイトルは昔から知っていましたし、どんなゲームかもタクテクスの記事で知っていましたが、実際に手にしたのはこれが初めてです。でも実際にプレイすることは無いでしょうね。今回は主にコレクションとして買いました。
コレクションですか.(「縁起物」にもならないですか(^^;)