2月前半くらいで購入したゲームのメモ。

moon Gamer

ところで、右サイドバーの真ん中あたりに小さなBBSを設置してみました。小さくてちょっと使いづらかったりしますし、果たして使ってくれる人がいるかどうかすら不明ですが、気が向いたらで構いませんので、何か書き込んでいただけるとありがたいです。足あと代わりに書くとか、そんなんでいいです。お気軽にどうぞ。僕も補足がてら、適当なおしゃべりを書くことになるかと思います。
2011/12/29補足:ミニ掲示板は現在稼働していません。何かありましたら Twitterまでどうぞ。

Shear Panic (シアーパニック) / Mayfair Games

羊コマをコントロールしながら得点を獲得するゲーム。
http://www.boardgamegeek.com/game/18866

史上最大の作戦 / エポック社

80年代のSLG全盛期に発売されたシンプルな2人用ウォーゲーム。
サイコロの代わりのLEDがピコピコ光る判定器が付属してました。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Namiki/2354/warslg_game.html (真ん中あたり)

Mix Up (ミックスアップ) / Out of the Box

2人用アブストラクト。2×2か4枚の列を作れば勝利。
http://www.boardgamegeek.com/game/22399

Cover Up (カバーアップ) / Out of the Box

2人用アブストラクト。変則4目並べ。
http://www.boardgamegeek.com/game/21457

Medici vs Strozzi (メディチ家とストロッツィ家) / Rio Grande Games moon Gamer

フィレンツェの2大ファミリーによる交易争い。「メディチ」に少し似ている2人ゲーム。
http://www.boardgamegeek.com/game/24762

Poison Pot (ポイズン ポット) / Pin International

毒の壺に触れないように長い列を作る2~3人用思考ゲーム、
http://www.boardgamegeek.com/game/10573

Zaroc (ザロック) / Pin International

3つのスポットを支配することを目指す2人用思考ゲーム。
http://www.boardgamegeek.com/game/10572

Karten Kniffel (カード・クニッフェル) / Schmidt

5枚のカードで役を作って得点を獲得するカードゲーム。
http://ejf.cside.ne.jp/review/kartenkniffel.html