
お知らせ
これまで何年も利用してお世話になってきた BoardGameGeek へ、まずはささやかながら寄付を送りました。そのついでに、これまで特に何もしてこなかった My Geek の Image Gallery へ、自分がこれまで撮影したセッション中の光景や、プレビュー用に撮影した写真画像等々を登録し、公開してみました。
moonblogger Image Gallery
https://boardgamegeek.com/images/boardgame/all?userid=328232
BGG で公開した写真画像はすべて CC ライセンス「表示(BY)」です。クレジット表記が義務なだけですので、利用者にとっては自由度の高いライセンスです。(2022年4月10日更新)BGGで公開した写真をCC0ライセンスに変更しました。したがってクレジット表記は必要なくなりました。(更新終わり)
営利目的の二次利用であっても、元画像を改変するのも構いません。もちろん永久に無料。事前、事後を問わず、利用するにあたって僕へ報告する義務もありません。世界中のどなたでも、どんなことにでも、もし写真を気に入っていただけたのであれば、どうぞ好きに使ってください。CC ライセンスの簡単な説明と図解は以下をご覧ください。
クリエイティブ・コモンズ・ライセンスとは ※日本語です
http://creativecommons.jp/licenses/
以前、このブログの更新を停止した時に、ブログ内の写真と文章を CC ライセンスにて公開しました。しかしライセンス対象となる「作品」が、具体的にどれを指すのかが曖昧でした。
そこで今回、僕が指定した場所に置かれている写真が CC ライセンスであると宣言し、それらに世界共通のシンボルを掲げることによって明確化しました。
なお、このブログ内の画像・文書等は、現時点で、すべて CC ライセンスではありません。このブログで利用している素材の中には、僕ではない方が権利を保有しているものが多くあります。どうぞご注意ください。
BoardGameGeekの画像について僕が BGG に登録している写真は、今のところ 200 枚ほどです。まだ手元に写真ファイルがうんざりするほど残っていますので、それらは休日などを利用し、長い期間をかけ、少しずつ追加登録していきます。当面の目標は 1000 枚。さて?
また、My Geek だけではなく、Game Entry にも、My Geek から特に良い写真をピックアップして登録しています。Game Entry への登録は現時点でわずか 5 枚ですが、公開 3 日間くらいで Thumbs Received が 20 以上にもなっていて、驚きとともに感激しております。どうもありがとう!
余談。アップロードした写真は、撮影したままではなく、すべて Photoshop などを使って細かく修正をかけています。撮影当時にも Photoshop で修正作業を行っていましたが、それらはすべて採用せず、最初から修正作業をやり直しました。せっかく CC ライセンスで公開したのですから、多くの人ができるだけ使いやすくなるように工夫してみたのですが、果たしてどうでしょうか?